不思議な感覚。。

ずっと真夜中でいいのに。

果羅火羅武ツアー静岡公演…
行ってきました。


昨年初めて幕張でずとまよを見て
興奮冷めやらぬうちに
ツアア発表。。

また東京でも行こうかな?
と思ってたら
まさかの静岡公演が組まれてて…

それもエコパとかじゃなくか
文化会館!


徒歩圏内やん!!!(^ν^)



そんな近くにACAねさんが
来る事自体尊すぎる。。


これは前で見たい!!と
プレミアム…いわゆるファンクラブね。。
入会してチケット申し込み。。

残念ながらプレミアム席はハズれたけど
無事ゲット👍
当選しなかった人もいたみたいだから
まぁよかったかな。。



ツアー始まった当初は
コロナも収まってたのですが
静岡が近づくにつれて
今度はオミクロちゃんが。。。

前回の幕張も厳戒態勢だったのに
またかよ。。
なんかずとまよとコロナ
付いて回るなぁ。。


中止や延期にならなきゃいいなぁ…
と祈る毎日でしたが
なんとかやりそうだな…
と安堵していた頃
電子チケットの席が発表。。

確認してみると…



9列目!ーー!!


やったーーーー



真ん中ではないけど
文化会館で9列目なら
ACAねさんの顔も拝めるかも??(^ ^)



テンション上げまくりで
いよいよライブが近づく。。

前日…STRIXのスタジオ前に
ちょい覗いてみようと
文化会館へ…


お?明るいぞ。。
やはり…

と思い裏口に回ると…


いました!
あのZUTOMAYOトランスポーター!!

セット組んだりしてるんだろな。。

ちょい路駐して
とりあえず記念撮影。。

流石にまだ誰もいなかったわ(笑)


いやいや…もうテンション爆上がり!

思わずスタジオ帰りにも
寄ってしまったわ(笑)

今度はスペースに停めて
しっかり撮影(^^)




家に帰って
明日の持ち物確認したり
ワクワクが止まらない
遠足前日気分でした(笑)



いよいよ当日

徒歩で会場へ。。
ずとまよグッズ持った子たちと
すれ違う…
ライブ外れてもグッズは買えるんだよ。



会場に着き
まず昨日のトランスポーターの元へ。


RADの時もそうだったけど
記念撮影用に前に出してくれてあって
みんなが交互に写真撮ってました。


列に並んで
次の人が前の人やグループ撮ってあげるんだよね。。



入り口に回ると少しだけ列が。。


グッズ先に受け取る人と
一般で分かれてました。。

自分も先にグッズ買ってありましたが
終演後の受け取りにしたので
一般と一緒。。


開場したら並べばいいや…
って呑気に構えてましたが
開場するや長蛇の列!!
久しぶりにこんなの見たわ!


幕張より人多いんじゃね?くらい(笑)
大きな会場と違って
入り口1ヶ所だからね。。


様子見てたけど途切れる気配ないんで
そそくさ最後尾に。。


意外と早かったね…

感染者増えたから
リセールしなきゃならない人もいて
当日出たみたいだったよ。
でもソールドでした。


入り口で電子チケットを見せるんだけど
iPodみたいのに向かって 
顔と右手に持った
スマホのORコード画面を合わせると
一気に体温とチケット読み取るシステム!


凄っ!こりゃ入場早いわけだ。

そのまま小さいパンフ?もらって
会場入り。。

グッズ受け取り場所や
CD販売を横目に見ながら
取り急ぎ席確認に急ぐ。。





ホールに入ると
青白く光る巨大なセットが!!
こりゃ一日掛になるよね。

MCでACAねさんが言ってたけど
中華街をイメージしたセットで
向かって左手に小籠包のお店…
右手にはゲームセンター…


さすが凝ってるなー


で、席!

近い!

番号からして一番はじかな?って
思ってたけど
そうでもなかったw


幕張は入った時点で
ペイントアーティストが
舞台上で文字を書いたりして
飽きさせない演出をしてましたが
通常のようにローディーが
サウンドチェックしたりしてました。。

それはそれでいいよねー
こうゆうの久しぶりだわ。。(^ ^)


ちょい残念だったのは
今回ベースは逆側の下手。。
なんか白いベース持ってたから
あーあの太ったベーシストさんかな?
と思ったとき…

あれ?白いけどスティングレイ??
もしや??
そのあとサンバーストの
5弦ジャズべ!!

お!ニ家本さんか!!!?
これは期待(^^)


少し落ち着いたんで
もう一回ロビーに戻って
いろいろ確認。。、


そしてプレミアム会員だけがもらえる
キラキラステッカー受け取り。。
意外と小さいなw
でも3枚くらいほしいw



グッズもっとほしいけど
高いし多くてとても買いきれないなぁ。。
そして転売するやつ死ねw


10分くらい前に
席に戻ると会場アナウンスで
注意事項…



ぞわーー!笑



ほんとはこの時点で
大きな拍手ーとか欲しいんだけど
みんな静か。。


あーもう盛り上がりたい。。
幕張の時もそうだったけど
ずとまよのお客さん…
結構おとなしいんだよね。。
そこだけ寂しい…

自分が
アイドルやロック系行ってたから
そう感じるだけだか?笑


そうそう客層もあるかもね?
小学生から
自分くらいの夫婦らしき人たちまで
親子で来てる人も結構いたなぁ。。

知り合いの鍼灸師ベーシストさんも
娘さんと来てたけどお会いできず。。




アナウンスで…

アーティストの特性上
オペラグラスや双眼鏡の使用は
お控えくださいって笑



二度目のアナウンスが終わり
しばらくすると会場が暗く。。


舞台右手から
メンバー登場ー


おどけながら走り抜けて行ったのは
やはりニ家本さん!

やったー(^^)


メンバーが定位置にいつたあと
小籠包店の二階の窓が空き
トランペットとトロンボーンが
ファンファーレ。。



一曲目のイントロが始まり
お客さんもスタンディングすると
ステージ中央にセットされた
巨大なセイロが開きw



ACAねさん登場!

おーーこう来たか!笑



イントロでブレイクの瞬間。



ずっと真夜中でいいのに。…




いつものACAねさんの
一言。。

待ちに待ったライブスタート!


で、で、
あまりに興奮しすぎて
一曲目なにか覚えてない…笑


ブレイク入れるとなると
ヒューマノイドだったかな?


3曲目くらいの早々に
大好きで
2311でもカバーした
お勉強しといてよ。

周りおとなしめだったけど
ひとりで超盛り上がってしまった。

この曲ベースソロあるんだけど
はしゃぎすぎたのか?
ニ家本さん着地見失って誤魔化してたw
なんかうれしくて笑ってしまったよ…



最初のMC

うちに生姜ストリングスって
ネコがいるんですけど…

今日はネコを宿してきました…って。。

最近ACAねさん…
髪伸びたんかな?って思ってたけど
この日な頭にネコ耳(=^x^=)

めっちゃ可愛いし
ネコ飼ってる身にしたら
超ラッキーディじゃん!!!
なんか付けてると思ったけど
あとでツィッターみたら
髪でセットしてました。。

難しそう…笑


ACAねさんの顔…

見えるには見えるんだけど
暗いなぁ。。

しっかり拝めるのは
やっぱり前5列くらいまでかな??(;o;)

猫リセットと
一番最後は結構見えたけどねー
メガネ持ってけばよかった。。


次は絶対プレミアム取りたい!



ライブはどんどん進んで行ってしまって
終わらないでー!って感じ。。


2回目のMCで
今日はあみ焼き弁当食べました。。
美味しかった。。w


お茶目…笑


さすがにACAねさんクラスだと
さわやかとか行けないよなぁ。。


静岡初めて来たんですけど
意外と近いって…

プライベートでぜひ!笑



この日のメンバー…

ベースはニ家本さん。
ギターとキーボードはいつもの…
佐々木コジローくんと

名前わからんw

ドラムはヤンキーツアーの時の人かな?
あの独特なスパイラルシンバルあったから…

ストリングスはいなくて
ホーンが二人…

オープンリールもいなかったな。。

でも三味線はいた(^-^)
したがって
必然的に機械油聴けました。




約2時のステージ…


ACAねさんは
ちょい不安定なとこもあったけど
そこも魅力だし
あの高音は気を失いそうになる…
二回くらい意識飛びそうになりました笑笑


舌ったらずなのに
滑舌いいし


なんの曲だったかな??
Aメロめちゃ早口で
ニ家本さんの方見ながら
必死なの笑えた。。


正義では
ブレイクで

あみやきーーーーー!!

ってシャウト!笑



各地で名物叫んでるらしいね。

釣られて帰りに買って帰った( ^ω^ )



正義…の時って
ぴょんぴょん跳ねて可愛いんだよねー



と思うと
女王のように
ステージ上に君臨してるみたいだったり…


顔が見えない意外も
ミステリアス…

ほんとに魅力的な子だなぁ。。






ずとまよ。は
自分にとって捨て曲が全くなくて
何でも聴きたいんだけど…

前回なぜか号泣した
暗く黒くと
胸の煙は
やってほしかったかなぁ。。


マリンブルーの庭園よかったなぁ。。
雲丹と栗聴けた。。


バカじゃないのに…は
前半アコースティックバージョン。

あいつら全員同窓会が
あんなに盛り上がる曲とは!

サビはみんなでジャンプしました。



アンコールの一曲目は

秒針を噛む…

ここで来たー!
って感じ(^ ^)


ラスサビ前に恒例のコール&レスポンス…

一回!って言ってると思ったら
一階!だった。
にかい!って言われて
しゃもじ叩いちゃって
途中で気づいたわw


最後の最後は

脳裏上のクラッカー。。

この曲もみんなでジャンプ
最高だったなぁ…。。。。


今月発売の
新しいEPからの新曲期待してたけど
やらなかったな。。
地方じゃね。。

そこは残念でした。




全てが終わって
先にメンバーがはけ…

ACAねさん一人
階段を登って
あの巨大せいろに帰って行きました…

頭ぶつかりそうなの避けて
お客さんに笑われてたり…
最後の最後まで楽しかった。。





ライブ終わって

グッズ引き取り…

あれだけ並んでたから
すぐもらえると思ったら
また行列や。。

最後の方になって
もうあんまり人もいなかったな。。


ガチャ引くグッズもありました。



当たりやレアグッズもあるらしいけど
なんかわからんキャラのやつでしたw




終わっちゃったなぁ。。


初めて参加した幕張の時は
感動で号泣したり
終演後は放心状態でしたが

今回は楽しさが先行で
号泣とはまでは行きませんでした。。

もちろん最高でしたよ!
あんな近くにACAねさんだもん。


家に帰って
ツィッター見たり
グッズ確認…


もうしばらく見れないなぁ…
と思ってたら
めちゃくちゃ悲しくなってきた。。



ライブなんだけど
ライブ見たって感じじゃなくて…


なんだか楽しすぎたデートのあとみたいな?笑

ACAさんに惚れてるとかじゃないよw
前も思ったけど
音楽が身体の中に入ってくるような
なんだか不思議な感覚。。


ある意味宗教みたいな?笑



さいたまスーパーアリーナ
行きたかったけど
泊まりで2デイズ行ったら
約五万…( ̄▽ ̄)
来月車検もあるし断念。。


そのあとビルボードで
アコースティック決まったようで
かなり倍率高いから
申し込みして
奇跡的に当たったら
無理しても行こうかなぁ。。



しばらくずとまよが身体から
消えそうもありません。。

BASSのすけ2

2311 STRIX JOTO Howling Sheep Unrequest Last-Romance グランパ 等に在籍する ベーシストみたいな人です。

0コメント

  • 1000 / 1000