年越しはハードでした。

大晦日は大体
まさるちゃんちで宴して
サナッシュカウントダウンに出る…
ってパターンでしたが。。

今回…
カウントダウンジャパンに
ずっと真夜中でいいのに。
が出演!!!
って事で
思わずポチッと…チケット申し込みね!

めでたく一発当選して
メンバーに詫び入れて
幕張メッセ参戦に!



ちょうど原宿で
ずとまよpopupストアも
開催中で
幕張前に寄る事に…
早めに出たけど
事故渋滞やら自然渋滞やらで
駐車場に着くまで
4時間くらいかかったなぁ
東京行くのに
今までで一番長かったような。。

予約した駐車場は
渋谷のほぼど真ん中で
スクランブルの激混み突っ切って
走るのなかなか爽快w
あの場所にしたら手頃だったよ。
ほんとは原宿近くに停めたかったけど
予約した頃はあんまり空いてなくて…
とことこ歩いて原宿へ…


代々木体育館の前通ったら
ライブの入場待ちの列が…

誰だろ?ってそのまま歩いてったら
歩道橋の上から機材トラック発見!

客層見て…あーなるほど!って笑
アユでした!
なんかヤザワファンと似てるような?笑


明治神宮チラ見した先に
新しい原宿駅舎。。

今まで随分古臭かったからねー
よくあそこまで使ったわって
感じだったからやっとだね。

ちなみに竹下通り側は
未だレトロ感。。



駅は新しくなったけど
何十年ぶりの竹下通り…


全然変わってないじゃん!!笑笑


相変わらずの人ゴミだし
変なTシャツやら
ダッサイ土産?やら
ロックなショップやら
タイムスリップしたかと思うわ!

懐かしかったけどね。

そんな通りの真ん中くらいに
ずとまよストアがありました。

 
通り中
ずとまよの曲流れてるし
テンション上がるー

入場予定時間まで時間あったので
まず隣のマリオンクレープで
限定ずとまよクレープゲット!



ベリー系多くて
酸っぱかったー🤣
でもステッカーももらえて満足!

と。。念願のクレープは食べれたけど

他の店で
クリームソーダも売ってるの忘れたっ!
さすがにひとりで飲むのは恥ずかったけど
写真くらい撮りたかったな。。



年末年始の表参道も行ってみました。。
キディランドとかも
まだあるんだなー


ストア戻った時まだ早かったけど

今日は空いてるんで
もう入場していいですよー

とスタッフさんに言ってもらい
店内に…


入り口から上がる!!


入るといきなり
ライブで使ったセットが!!!



おおおお!!!!
すげーーー!!!


衣装もデコチャリもある!


中央付近には
叢雲でACAねさんが
受話器をマイクにして
歌ってた電話ボックスが。。


スタッフさんに
中入っていいですよー
と言われて
受話器にも触れました。。


感動して泣きそうになったわ(;_;)



そのほかにも
見覚えのある看板…
機械油とかで
バールで叩いてる電子レンジw…
よだれもんで
出たくなかったなー


名残惜しかったけど
エレベーターで3階のグッズ売り場へ…


チャット見てると
グッズ買うのメインで行ってる人が
多いようだったけど
自分はセット目当てだったんで
なんも買うつもりなかったけど

やっぱりねー見ると欲しくなるw


特に限定に弱いし
まず当日の日付け入り
ずとまよラベルの
レモンスカッシュ購入決定。
烏龍茶もあって
ラベルは8種類でした。

あとはうにぐりくん
牛タンカレーも。

それだけにしようかと思ったけど
マフラー忘れたし
ライブ行くのにちょうどいいなー
とタオルも…

予定外だったけど
いろいろ使えて買ってよかった!


3階から2階に降りると
アパレル系のグッズ…

さすがにここは用ないなーと
一周ぐるっとして
店を後にしました。。




渋谷を出て幕張へ…

駐車場まではスイスイ来れたけど
ちょっとだけ離れてたから
幕張メッセの場所わからず…
Googleマップ見てたのに
全く反対方向に歩いてしまってw
30分くらいかかって
ようやく到着💦💦

前に一度連れてきてもらった事あって…

あーこんなだったわー!って(^^)


電子チケットと顔認証で
入場…

イベント始まってからは
結構時間経ってたので
入り口はガラガラでした。。


とりあえずなんか食べたい!
とフードエリアに…


ひ、広い!!
前はこんなになかったような??



フェス飯多いのは
事前にわかってたけど
多すぎて何食べるか
めちゃくちゃ迷いました。。

あの広場
2週以上したわー

やっぱり肉かなー
と選んだのは
ハラミステーキ丼。。

1100円だったかな?

肉多くて柔らかくて美味しかったです!

金ときでステーキ丼食べても
そのくらいだから
お得感ありました。

ビーフカツもよかったけど
ちょい高かった。。


3つあるステージの入り口はいろいろあって
フードコートからも入れました。。


とりあえず一番大きなステージ
覗いてみたら
サンボマスター

マグロックでも見た事あるけど
曲知らなくてもお客さん引き込んでしまうのが
さすが!


さてゆっくり見るかと
まず入ったのが
優先エリア外れた
ポルカドットスティングレイ。。

ゆっくり入ったわりには
前の方で見れたかな?


サウンドチェックで

セトリにない曲やりまーす!

ってライブばりにファンは盛り上がってました。
マグロックの時は
各メンバーのソロやったりしてたな。。


ライブはバックのモニターの
アニメーションとリンクしてて
それが可愛くて
なかなか楽しかった!

ベーシストが上手くて
音も好みだったなー!


よかったけど
ヴォーカルの声量がちょい弱いかなぁ??
って印象でした。


そのままその場所で

これまたハズれた
ゲスの極み乙女。。


前が引いたので
ベース側のエリア前くらいまで
行けて肉眼で十分見れる場所に。。


こちらは
サウンドチェックに
メンバーは誰も出て来ず
スタッフのみで音出しして
ライブスタート。。


おおー!あの絵音くんが笑

ほとんどの曲知ってて
演奏も上手い!

カウントダウン前に
自分らだけで
カウントダウンやったりw
演出もなかなか…


うーん。。🧐
でもなんかふつー?笑

休日課長もテクニシャンで
よかったけど
音は好みじゃなかったな。。

その中で
ドラムのほないこかは
よかった!

気持ちいいグルーブに
何より楽しそうー(^^)

これ大事だよね!

キメの時に
休日課長とかと目合わせて
ニヤっ!するのが
見てても一緒に演奏してるような
気分になれました。

演奏以外でも勉強になるね!





カウントダウンまでまだ少し…

前に来た時
休憩用の椅子あって
仮眠とか出来たんだけど
来た時は見当たらなく…
もうないかなー?
と思ってたけど

物販終わった場所に
出してくれてありました。

これいいよー!
リクライニング出来る。。
少しでも横になれるって
助かる。


この時間は座れたけど
カウントダウン後は
希望者殺到して順番待ち多数…

改めてライブ終わった会場に
追加してました。。




少し休んで
いよいよカウントダウン。。


どこで迎えようかな?

特に見たいバンドもなかったから
伝説のバンド
細美氏率いるELLEGARDENへ

場所がずとまよの前だったしね。

どんなパフォーマンスだろ?
って興味あったけど

あーーゆー熱い系は
ダメだー笑


あくまで好みですよ!w

カウントダウン終わってから
なんかやけに長く感じたなー
ずとまよが待ち遠しかったのも
あるかもだけど。。


終わってすぐ
優先エリアの列に

なんせ会場広いから
入れ替え人数も多くて
なかなか入場出来ず…


やっと入って
場所確認。。

優先エリア最後列の一番ハジやん!笑


一般の前って
なんか恥ずかしいわーw


スタッフやメンバーが
サウンドチェック開始…

キーボードの潤さんが弾いた
秒針のイントロでざわつく

大体全員がセッティングし終わった頃…
誰ともない感じで
お勉強しといてよ

が始まる。。

おおおお!!

会場全体大盛り上がりで
すでにライブみたいな!

いいなーー!
この雰囲気。
ライブはこうでなくちゃ!!

もちろんACAねさんは
出て来てないけど
それでここまでは
なんかもうね。。
感無量ですよ。


一旦メンバーがはけて
いよいよ本編スタート。。


なんかセッションぽく始まったから
スタートなんの曲だろ?

って時に

ACAねさん登場!!


ギター弾き始め…


キターーー!
JK BOMBERやー


今までの参加ライブで
JK始まりは初だったから
嬉しいー😄😄😄


でもフルではなく途中から
お勉強しといてよへシフト。。


ベースは二家本さん。

最近飽きて来たのか?笑
音源とは全く違うソロ弾くよね。

でもキレッキレで
いい音だったなぁ。。

よっちさん
コジローさん
潤さん
和田師匠

と正規メンバーって感じで
やっぱり落ち着く。。


にしても

優先エリアなのに遠いわ🥹🥹
肉眼では豆ツブ。。

ほぼモニターで見てました。。


コンパクトなステージなんで
代表作ずらり。


MILABO
秒針
暗く黒く
残機
ミラーチューン

で最後は
お決まりのあいつら全員同窓会。


フェスなんで
秒針でいつもやる
コール&レスポンスはなし…
あいつらの…
お世話になってます。。
も通常バージョン。


MCも最後ちょっとだけで
何言ってるかよくわからなかったけど
フードコートの食べたいもん
言ってたのはわかりましたw


なんか歌い方違うなぁ??

ちょっと前に体調崩して
喉やられてたから
かばってたのか?と思ってたら
かなり緊張してたらしい…
と後からXで知りました。

吐かなくてよかったって笑


フェスでのずとまよは初めてだったけど
いつも以上に盛り上がってた感じで
ほんと行ってよかった(^ ^)


新年いきなり
ずとまよ初め出来ました。。

セット捌ける図。。


このままの余韻で帰りたい気分でしたが
ついでにもう一つの楽しみの

水曜日のカンパネラ


でもまだちょっと時間あったんで
年越しちゃったそば食べようと
ウロウロ…

なんか超行列のラーメン屋も
気になったけど
やっぱり鶏白湯に惹かれて
こちらに。。

美味しかったけど
改めて厨さんて美味いな!
って思いました。。

で、カンパネラですが
こちらも優先エリア取れて
さらに2列目!!

ノリ方わからんし
どうしよ。。
逆だったらよかったのに…
と思いながら本編待ち。。

バンド無しオケのみで
リハはダンサーさんが
立ち位置確認してるだけみたいで
結構待ってたような。。


で、となりが巨漢のオタクみたいなやつで
どんどんこっち寄ってきて
ウザイ!w
わざとぶつかってやったりしたりw
おっさんかと思ったら
結構若かったw

逆側の隣が来なかったから
よかったけど
めっちゃ邪魔だったわー😡

な、こんなで

ライブスタート!

お、本物結構可愛い😍笑

で、いきなり歌詞間違える!笑笑

でもそれをもろともしない
パフォーマンス!

歌上手い!!!
MISIAや吉田美和みたいな
うまさではなく…
こっち系の上手い子好きだわー
ACAねさんも。。

これもあくまで好みです。。
人見元基先生も大好きだしね!


シンプルなステージなのに
飽きさせないし

この子凄いな!って思いました。

曲もほとんど知ってたし
思ってた以上に楽しかったなー
機会があったらまた行きたいけど
客層が辛かった…笑



まだステージは続いてたけど
カンパネラ始まったの
3時過ぎだし
もうお腹いっぱい!笑


特設神社も行きたかったけど
行列凄くて断念。。




帰りはもうすでに
世が明けて来ていて…


東名から見えた富士山が
綺麗でした。

BASSのすけ2

2311 STRIX JOTO Howling Sheep Unrequest Last-Romance グランパ 等に在籍する ベーシストみたいな人です。

0コメント

  • 1000 / 1000