楽曲派アイドル遍歴昭和〜令和
勝手にベストアルバム
番外編。。。
ベストアルバムに
本田美奈子の殺意のバカンス
入れようとしたんだけど
他にも名曲ありすぎて
別枠をブログで。。
アイドルっても
この前関ジャムでもカテゴライズされてた
まさに楽曲派で。。
昔からそうだったんだな。。
と気づかされました。。
ではまず
最近にあげようとした
この曲
楽曲派アイドルの走りだと思います。
このアレンジ…
歌い方…
アイドル曲ではないですね。。
ベースもコピーしちゃいました。。
青いスタスィオン
河合その子
イントロのフレンチ感が
魅力的でした…
結構フレンチ系好きです(^^)
フレンチ系でもう一曲
多分誰も知らんじゃ?笑
高岡早紀
薔薇と毒薬
サビ前の転調やら
サビのアレンジがオシャレです。
あ、忘れてたので追加。。
この曲も結構好きでした。。
不思議な曲すよね。
中近東バージョンて(笑)
楽曲派でメジャーな人?
で中森明菜もなかなかすよ。
これもなんかフレンチ感じる。。
その後しばらくは
ふつーに音楽聴いてましたが(笑)
あるコピバンやってるときに
ヴォーカルのLinzが
これアイドルだけど
カッコいいからやりましょうよ!
と持ってきたのが
BiSです。
この曲からBiSを聴くようになり…
サナッシュに来るってことで
参戦してみたら…
いやいや…
マジやばい(笑)
ロックバンドの比じゃないほどの
激しさ!
持って行ったタオルが絞れたのは
後にも先にもあのライブだけです。。
すっかりハマってしまいましたね。。
この曲…
練習はしたけどバンドが自然消滅しw
昨年別バンドで
念願のライブでカバーを実現しました。
みんなありがとう😊
そのあとはいろいろあって
いまはEMPiRE…
これもBiSHついでに見に行って
パフォーマンスのよさにやられました。。
BiSHとかが所属する
WACKはロック系が多いんだけど
EMPiREはちょっとエレクトリックだったり
ダンサブルだったり…
でもライブは熱くて
見ててめちゃくちゃ楽しい(^^)
最近は楽曲のよさがさらに際立って
ふつーにアーティストみたいな。。
メンバー出てこないMVが
成立するアイドルはなかなかいないでしょ?笑
これは全員いるけど
最近感動した名曲。。
最初二歌ってる
MAHO EMPiREの歌声が
沁みます。。
将来EMPiREなくなっても
ソロでやってほしいな。。
この前の関ジャムで
紹介されてた
楽曲派アイドルも
よかったね。。
曲だけで成立するのに
わざわざアイドルに歌わせる
コンセプトが好き(笑)
思えば
BABYMETALも
同じカテゴリーだよね。。
もっと他のアイドル系も
日の目を浴びるといいな。。
0コメント